紅葉2004−モミジ
貝殻も、シノブのいい寝床(↑)
シノブは、殆んどが藤棚の下で管理し、
大株(鉢)になると、このように・・・
根挿しで殖やします。
トキワシノブが一番多いのですが、
猫脚で知られている「石化シノブ」
なども、少々置いています。
知人は、良く「ネットで、お分けしたらー」
なんて、言いいますが・・・
たまにアイビー同様、こんなに殖やして
どうなるの?と、思う時もあります。
とにかく、シノブが大好きなのは、変わりません。
DIYの楽しみで製作・・・
鉢棚のモミジ(物干し竿利用)
奥(春)・・・葉のちじれたモミジ(シシガシラ)
上画像・・・春の青枝垂れモミジ
上画像・・・
紅葉の、青枝垂れモミジ
春の五色ドクダミ
紅葉ページに一部
仲間入り・・・
2004/12/9
隣のイタヤモミジも、散ってしまいました。
2004/12/9
モミジは、もう終わりですが・・・
南天の実(赤)が、目立つようになりました。