



2005/9/10
丈夫なシノブ達!
「葉もの大好き」は2004迄のつもりでしたが、都合で”2005-1〜2005-3迄だけ”追加しました。
シノブ属の仲間を探すと、シノブ・ダバリア・トキワシノブなどがあるようです。葉が繊細な
ダバリアは「ダバリアシノブ・西洋シノブ」として、名札(HC)が出ている時も見かけますが・・・
>一般にダバリアとして出回っているのは、マレーシア原産の本種(トリコマノイデス)です。
と紹介されているページを拝見すると、シノブ似の常緑性シダの奧の深さを感じます。
トキワ(常磐)は常緑の意味のシダですが、白い毛で覆われたほわっ〜とした根茎が
長く伸びて這う姿を。。。葉と同じように、とても魅力的だと思うのは、私だけでしょうか?
綺麗な根茎もすぐに触って見たくなりますが、その根から新芽が出るのも楽しみです。
藤棚の下に”吊りシノブ”として管理しているトキワシノブ達などですが、まだ別の
鉢置き棚などに置いているものは、小さな寄せ植えや株分けなどいろいろあります。
今年の春にもらって頂いたカウプレの仲間達2005/1/14初めての、「カウンター・プレゼント」も
今回の画像の中にはありませんが、以前よりかなり大きくなって来ました。

2005/9/10 |
|
 2005/9/10 |
|

2005/9/10 |
|
 2005/9/10 |
|

2005/9/10 |
|

2005/9/10 |
|
 2005/9/10 |
|

2005/9/10 |
|
 2005/9/10 |
|

2005/9/10 |
|
 2005/9/10 |
|

2005/9/10 |
|
 2005/9/10 |
|

2005/9/10 |
|

2005/9/10 |
|
 2005/9/10 |
|

2005/9/17 |
|
 2005/9/17 |
|

2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|
 2005/10/7 |
|
 2005/10/7 |
|
 2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|

2005/10/7 |
|
 2005/10/7 |
|

2005/10/8 |
|
 2005/10/8 |
|
|
|
|
|