ある日。。。思い出アルバムを開くと、何故か?
手製の写真が一番印象深く残っています。
フィルムを入れるカメラの時代。。。写真もかなり変色していますが・・・
初めてのマイホームから、古い画像をスキャナーで取り込んで見ました
初めての我が家(洋間)で、観葉植物(棕櫚竹など)を
眺めながら、こんな名曲を聴くのも、一つの楽しみでした。
この当時の棕櫚竹は、まだ今も元気でいます。
ブログのささやかな記録・・・2005-8-23で紹介しています。
![]() ![]() オーディオ機器収納棚製作 真空管の時代・・・クラシック 音楽も、楽しみでした。 |
||
曲は、デジカメで・・・ |
|
今も残っている「レコード」・・・ ドイツ生まれの”偉大な指揮者” 20世紀を代表する指揮者の独り ブルーノ・ワルター。。。 |
今も残っている「レコード」 値打ちものは、何にも ありませんが・・・ このページで紹介している 曲くらいかな? |
||
|
||
![]() |
||
|
||
このスピーカー(イギリス製)。。。 以外に現物は大きく、両サイド にあると場所を取ります。 |